
悪い口コミもあるみたいだけど、テックアイエスって実際どうなの?



テックアイエスが自分に合うかわからない…
テックアイエスが気になるけれど、自分に合うスクールなのか不安を感じている人は多くいますよね。また、後悔しないためにも、テックアイエスの評判を確認してから通うか決めたい人もいます。
そこで今回は、プログラミングスクール「テックアイエス」の評判・口コミを、お得に受講する方法やおすすめのコースも交えて紹介します。
この記事を読めば、テックアイエスがあなたに合うスクールか判断できるようになりますよ。
テックアイエス(TECH I.S.)3つの特徴


ここからは、おさらいも兼ねてテックアイエスの特徴を紹介します。簡単に特徴を知りたい人は、参考にしてください。
- 質問には5分以内に対応してくれる
- エンジニアとして「稼げる力」を学べる
- 「チーム」を重視したプログラム
5分以内に応えてくれる質問サポート


テックアイエスでは、受講生の質問に対して5分以内に回答してもらえます。これは、国内のプログラミングスクールでテックアイエスだけです。
プログラミング学習において、いつでも質問できる環境があることは重要です。なぜなら、プログラミング学習中はエラーや疑問点が生まれてしまうことが日常茶飯事だからです。
エラーや疑問の解消の速さは、プログラミングの習得の速さに直結します。質問を積極的にできるテックアイエスなら、短期間でのプログラミング習得が可能です。
エンジニアとして「稼げる力」が身につく実践的なカリキュラム


稼げるようになるための実践的な力が身につくことも、テックアイエスの大きな特徴と言えるでしょう。
プログラミング学習のゴールは、転職や独立後に即戦力となれるようなスキルを身につけることです。
テックアイエスでは、エンジニアに必要なプログラミングスキルだけでなく、プログラミングの周辺知識やチーム開発をするうえでのコミュニケーション力も習得できます。また、フリーランスや副業収入を目指す人には、案件獲得のノウハウなども教えてもらえるのも嬉しいポイントです。
チーム開発やコミュニケーションを重視したプログラム


テックアイエスのカリキュラムでは、プログラミングの習得の他に、チーム開発やコミュニケーションを取れる環境づくりに力を入れています。
理由としては、エンジニアと聞くと、パソコンに向かってひとりで作業をしているイメージがあるかもしれませんが、現実はそうではありません。クライアントに自分の意見を主張・提案する「交渉力」や「提案力」、相手の意見や状況を把握する「理解力」は、どれもコミュニケーション能力が備わっていないと使いこなせません。
具体的には、クラス制度やチーム開発、イベント開催などの制度が挙げられます。
テックアイエス(TECH I.S.)の良い評判・口コミ


ここではテックアイエスに関する良い評判を、Twitterへ投稿された受講生の口コミをもとに紹介します。
なんでも聞ける環境がありがたかった
テックアイエスは、5分以内に受講生の質問へ回答するスクールです。
さらに、多くのスクールが回答方法にチャット形式を採用する中、テックアイエスではZoomもしくは対面で画面を共有しながら受講生の疑問を解決します。
プログラミングで発生するエラーは、第三者がチェックすることですぐに解決できることが多いです。そのため、ひとりで抱え込まずに積極的に質問するようにしましょう。
クラス会で同期から多くの刺激を受けた
テックアイエスはエンジニアの「チーム開発」を意識したプログラムを用意しており、その一環としてクラス制度を採用。定期的に開催されるクラス会では、学習状況や今後のキャリアについてクラスメートと話し合います。
同じ志を持つ同期と切磋琢磨していくことで、独学では得られなかった多くの刺激を受けられるはずです。
仲間のおかげで自分のモチベーションを維持できた
未経験者がエンジニアとして転職するには、長期にわたってプログラミング学習を続ける必要があるでしょう。
学習期間は、長ければ長いほど勉強に対するモチベーションは下がってしまうことがあります。受講生につく「メンター」がLINEをはじめ、さまざまな手を使って受講生のやる気を鼓舞してくれます。
過去に挫折経験のある人や、長期間の学習に不安を感じている人は、テックアイエスのメンターをぜひ頼ってみてください。
テックアイエス(TECH I.S.)の悪い評判・口コミ


続いて、テックアイエスに関する悪い評判をTwitterへ投稿された・口コミをもとに紹介します。
モチベーションの維持が難しかった
テックアイエスに限らず、プログラミングは長期間の学習が必要なため、やる気を維持することが難しいです。
そんな時は、クラスの仲間や受講生のサポートをしてくれるメンターを頼ってみてください。きっと、みなさんの助けになるアドバイスをしてくれるはずです。
講義の要点が省かれていて困った
テックアイエスのカリキュラムは、mixiの開発者である衛藤バタラ氏や株式会社イエソドの代表取締役竹内秀行氏らが中心となって作成しており、現場に必要なスキルをわかりやすく学習できると好評です。
しかし、講義の要点が省かれているなど、受講生にとってはわかりにくい部分も多いとのこと。
テックアイエスを受講予定の人は、カリキュラムだけで学習しようとせず、メンターや質問対応サービスを積極的に使って必要な知識を収集するように心がけてください。
朝は講師がおらず質問ができなかった
テックアイエスの質問対応サービスは5分以内に返事をもらえると好評ですが、回答できる時間は平日・休日ともに10時からとなっており、出勤前などに質問をすることはできません。
ただし、平日であれば22時まで質問を受け付けているため、働きながら学習している人は仕事終わりの時間を使って質問をするようにしましょう。
テックアイエス(TECH I.S.)はこんな人におすすめ


テックアイエスは、次の項目が当てはまる人におすすめのスクールです。
- 効率よく学習を進めたい人
- 実践的なプログラミングスキルを身につけたい人
- エンジニアとして副業を始めたい人
効率よく学習を進めたい人


テックアイエスでは、5分以内に対面で質問対応をしてもらえるなど、効率よく学習できる環境が整っています。また、世界基準のカリキュラムも大きな魅力です。
そのため、できるだけ効率よくプログラミングを学んでキャリアアップを目指したいという人におすすめです。
実践的なプログラミングスキルを身につけたい人


テックアイエスは、実践的なプログラミングを学習できる環境が整っています。具体的には、実務に近い形での開発や、仲間とコミュニケーションを取りながら進めるチーム開発などがあります。
エンジニアへの転職を目指す人にとって、実務に近い形で進められるカリキュラムは、嬉しいポイントと言えるでしょう。
エンジニアとして副業を始めたい人


テックアイエスでは、エンジニアとして転職したい人だけでなく、副業として稼ぎたい人向けのサポートも充実しています。具体的には、案件の獲得サポートや実際の案件の進め方のレクチャーなどです。
働き方が多様化し、副業としてプログラミングに取り組みたい人が増えている中で、案件の取り方に関する充実したサポートは嬉しいポイントです。
テックアイエス(TECH I.S.)と他のプログラミングスクールを比較
ここからは、テックアイエス(TECH I.S.)とその他のプログラミングスクールを比較していきます。
最低料金(期間) | 実績 | |
TECH I.S. | 34万3,200円(3ヶ月) | ・転職希望者の転職率100% ・450名以上の受講生 ・世界3カ国にスクールを展開 |
DMMWEBCAMP | 16万9,800円(4週間) | ・転職成功率98% ・離職率1% |
TECHCAMP | 21万7,800円(1ヶ月) | ・仕事の満足度92% ・転職後3年以内の年収平均144万円アップ ・受講者数6万名以上 ・2016年以降3,200人以上が転職成功 ・転職成功率99% ・学習の途中離脱率3% |
SAMURAIENGINEER | 16万5,000円(4週間) | ・累計指導実績3万5,000人以上 ・講師満足度95% ・転職成功率99% ・転職後の平均年収65万円UP ・受講生の学習完了率96% ・転職後の離職率3% |
比較してわかる通り、テックアイエスは他のプログラミングスクールに比べて最低料金が低めです。そのため、料金をできるだけおさえたいという人には向いていないと言えるでしょう。
一方で、転職希望者の転職率が100%と、高い数字を誇ります。実際、テックアイエスではキャリアサポートが充実しており、目指すキャリアに合わせたサポートを受けることができるため、キャリアアップしたい人には向いています。
さらに、料金については「長期PROスキルコース」と「データサイエンティストコース」にのみ、給付金制度が適用され、最大70%の給付金を受け取れます。そのため、本気でキャリアアップを目指す人にとってはコスパの良いスクールと言えるでしょう。
目的別!テックアイエス(TECH I.S.)のおすすめコース


ここからは、次の目的別にテックアイエスのおすすめコースを紹介します。
就職
転職
副業
フリーランスへの独立
自分の目的に合うコース選びにご活用ください。では、それぞれ詳しく解説していきますね。
就職目的で通うなら「短期スキルコース」


就職目的で通うなら、「短期スキルコース」がおすすめです。
コース名 | 短期スキルコース |
期間 | 3ヶ月 |
料金(税込) | 16万9,800円 |
給付金制度適用(最大70%キャッシュバック) | なし |
短期スキルコースは、短期間でプログラミングの基礎を学びたい人におすすめのコースです。3ヶ月の学習期間のみでキャリアサポートがないですが、教養としては十分な知識が身に付きます。そのため、プログラミング教育に備えたい保護者の方や就職活動を控えた学生さんにおすすめできます。
なお、短期スキルコースが足りないなと感じたら長期PROスキルコースに変更することも可能です。
転職目的で通うなら「長期PROスキルコース」


転職目的で通うなら、「長期PROスキルコース」がおすすめです。
コース名 | 長期PROスキルコース |
期間 | 5ヶ月の学習+5ヶ月間キャリアサポート |
料金(税込) | 68万6,400円 |
給付金制度適用(最大70%キャッシュバック) | あり |
テックアイエス長期PROスキルコースでは、5ヶ月の学習期間終了後に5ヶ月間、キャリアサポートを受けることができます。
なお、長期PROスキルコースは経済産業省と厚生労働省の認定講座となっています。そのため、給付金制度を利用すれば最大で56万円分受講料をお得にすることも可能です。
転職サポートは学習期間中からいくらでも利用可能なので、早いタイミングで将来について相談してみましょう。
副業目的で通うなら「副業コース」


副業目的で通うなら、「副業コース」がおすすめです。
コース名 | 副業コース |
期間 | 4ヶ月の学習+2ヶ月間の副業サポート |
料金(税込) | 45万7,600円 |
給付金制度適用(最大70%キャッシュバック) | なし |
副業コースでは、「月5万の継続的な案件受注」を目標に、自らで案件の受注に向けた提案や納品を行えるようにサポートしてもらえます。
案件受注のためのポートフォリオの作成もあるため、かなりスムーズに副業として取り組めるようになるでしょう。
カリキュラムは、4ヶ月間の学習のあとに副業サポートが受けられます。働きながらでも無理なく学習できるスケジュールになっているため、副収入を得たいという人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
フリーランスへの独立目的で通うなら「長期PROスキルコース」


フリーランスへの独立目的で通うなら、転職同様「長期PROスキルコース」がおすすめです。
なぜかというと、フリーランスエンジニアとして活動する場合、副業収入を目指す方にくらべて高度なスキルが必要になるからです。
そこで、エンジニア転職コースを利用して一度エンジニアとして転職し、現場で通用するスキルを習得することをおすすめします。現場で身につけた知識は、あなたの力になるでしょう。
テックアイエス(TECH I.S.)をお得に受講する方法


最後に、テックアイエスをお得に受講する下記3つの方法を紹介します。
- 受講料を分割して支払う
- キャンペーン期間中に申し込む
- 給付金制度を活用する
まとまった金額を用意できない人は、まずは月々の支出を抑えられる「分割払い」の利用を検討しましょう。テックアイエスの場合、最大で24回まで支払いを分割できます。
なお、分割払い利用時には手数料が発生するため、まとまった金額を用意できる人は一括払いで余分なコストを抑えましょう。
また、お得に受講できるキャンペーン期間を利用して申し込みをおこなうのも手段の1つです。2022年8月現在、テックアイエスはキャンペーンを実施していませんが、他のスクールの状況からも今後キャンペーンを開催する可能性は十分に考えられるでしょう。
また、テックアイエスの「長期PROスキルコース」は、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象です。条件を満たすことで支払った受講料の最大70%が教育訓練給付金として支給されます。テックアイエスの場合、支給限度額は56万円です。
ただし、給付金の受給には条件があるため、公式サイトで確認しておきましょう。
まとめ
本記事では、テックアイエス(TECH I.S.)の評判・口コミを、お得に受講する方法やおすすめのコースも交えて紹介しました。
記事内でも紹介した通り、テックアイエス(TECH I.S.)の特徴は「稼げる力」が身につく実践的なカリキュラムと、転職だけでなく副業やフリーランスを目指す人にも対応したサポート体制です。料金面では、一部のコースが経済産業省と厚生労働省の認定講座となっており、給付金制度を利用することで最大で受講料を70%お得にすることもできます。
プログラミングスキルを習得してIT企業への転職を成功させたい方は、まずはテックアイエス(TECH I.S.)の無料カウンセリングに参加してみてくださいね。