プログラミングスクール卒業生の口コミ
ヤンヤンさん
30代前半/男性/フリーランス/2021年10月
総合 3.5TECH CAMP(テックキャンプ)
オンラインと通学とを使い分けながら学んでいけるところ、質問が何度でもできるというところなどが自分にとてもあっているし、良いイメージを持つこと続きを読む
りょうさん
30代前半/男性/副業/2021年3月
総合 4.7SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
オンライン上で受講できますし、専属講師の方々とのマンツーマン形式を採用しているため、わからない事や疑問点があっても、気兼ねせずになんでも相談続きを読む
タカタカさん
40代前半/男性/教養・スキルアップ/21年11月
総合 2.7TechAcademy(テックアカデミー)
ハローワークの給付金対象講座だったのでそれなりのスキル感があると思った点とサイトをみたところプロが支援してくれ、一定時間チャット形式で質問で続きを読む
ゆうやさん
20代後半/男性/副業/2021年11月
総合 3.6TechAcademy(テックアカデミー)
自分の知りたいことをすぐに聞ける環境にあるのがいいなと感じてえらびました。 また、メンターによっては、質問に対して受講生が自ら答えを導き出せ続きを読む
マルチミサさん
40代前半/男性/フリーランス/2022年7月
総合 4.2ヒューマンアカデミー
以前からプログラミングに興味を持っており、どこかで習いたいなと思ってました。それを職場の同僚に相談した所、ヒューマンアカデミーのプログラミン続きを読む
maruさん
30代前半/男性/転職・就職/2021年12月
総合 3.5TechAcademy(テックアカデミー)
受講期間の選択肢や料金比較を行い、最も期間の融通が効き、料金も安価であったため受講いたしました。 受講形態もオンライン形式であったため、自身続きを読む
mmkkbtさん
30代前半/男性/フリーランス/2021年12月
総合 3.8TECH CAMP(テックキャンプ)
口コミで調べたりしましたが、オンライン・オフラインの使い分けをしながら自分のペースで学んでいけるということ、そして何度質問してもOKという学続きを読む
Takahiroさん
30代前半/男性/教養・スキルアップ/19年12月
総合 4.0DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)
業界大手であり経験とスキル豊富な講師からの授業を受講できることを期待して選びました。また、30代というITエンジニアに向けて学ぶためには、決続きを読む
くいちまるさん
30代前半/男性/副業/2021年3月
総合 4.2DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)
専門実践教育訓練給付金制度の対象コースだったので、受講費用の70パーセントに補助金が出るので選びました。また日々仕事でとても忙しく、通学がで続きを読む
かなかなさん
40代前半/女性/副業/2021年12月
総合 4.3TechAcademy(テックアカデミー)
2人目を出産して外に仕事に出ることができなくなったのですが、教育資金や老後のことを考えて少しづつでも在宅で副業したかったからです。プログラミ続きを読む
ゆうやさん
20代後半/男性/副業/2022年1月
総合 4.2SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
一回目のスタート前から教材は自由に使うことができHTML/CSSに限らずPhotoShopやAdobeXD、WordPressの教材も使い放続きを読む
nonkoさん
30代前半/女性/副業/20年6月
総合 1.3CodeCamp(コードキャンプ)
最初に受講を検討したのはマコなり社長で有名なTECH CAMPでしたが、受講料が60万超えだったのと遠方まで通わなければならなかったため、断続きを読む
そいいいさん
20代後半/男性/教養・スキルアップ/2022年4月
総合 2.3TechAcademy(テックアカデミー)
テックアカデミーを選んだ理由は口コミやYoutubeなどSNSにて好評だった点、オンラインにて受講が可能なスクールだった点、メンターの手厚い続きを読む
t71さん
30代後半/男性/教養・スキルアップ/2022年4月
総合 4.2TechAcademy(テックアカデミー)
まこなり社長のYouTubeをよくみていて、おもしろいと感じていました。その動画の中で、何回か宣伝内容を観ていて興味を持っていました。一度、続きを読む
まみさん
20代後半/女性/転職・就職/2021年9月
総合 3.8ヒューマンアカデミー
コースが幅広く、初心者向けのコース内容も充実していたので、自分に合った内容を学習することができました。また、隙間時間を生かして勉強できたので続きを読む
さとしさん
20代後半/男性/転職・就職/2021/9
総合 4TechAcademy(テックアカデミー)
私はテックアカデミー以外にも侍エンジニアに無料のカウンセリングに行きました。どちらも非常に良かったのですが最終的にはプロの現役のフリーランス続きを読む
山本さん
30代前半/未回答/フリーランス/2021年5月
総合 4.2DIVE INTO CODE(ダイブイントゥコード)
一般的なプログラミングスクールの相場よりも安いなと感じたことや、口コミや評判良かったので選びました。現役エンジニア講師によるマンツーマンレッ続きを読む
豆大福さん
10代/男性/副業/2019年6月
総合 4.1TechAcademy(テックアカデミー)
Tech Academyは、オンライ受講が可能であるため大学やバイトが忙しくても無理せず受講ができると考えたからこのスクールを選びました。ま続きを読む
ひろさん
20代後半/女性/教養・スキルアップ/2022年6月
総合 3.7TechAcademy(テックアカデミー)
名前の知れ渡っている有名なスクールだったからです。安心感があり、テックアカデミーを選びました。また、今回受講した初めての副業コースというコー続きを読む
キムさん
20代後半/男性/教養・スキルアップ/2021年7月
総合 4.2SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
無料カウンセリング時に、自分の理想とマッチしていると思ったからです。転職や独立に役立てたいと思い受講しようと思っていたのですが、侍エンジニア続きを読む
プログーさん
40代前半/女性/転職・就職/2020年2月
総合 4.3ヒューマンアカデミー
校舎に行って講師に質問することもできるし、あるいは自宅からオンラインで学べたりと、自分の予定を優先しながら勉強できるからです。仕事も学びも無続きを読む
ゆきまるさん
30代前半/女性/副業/2022年3月
総合 3.5CodeCamp(コードキャンプ)
比較サイトなどで値段や質などの口コミなどを調べている中で一番1レッスンあたりの予算が安くレッスンの対応時間の幅が広かったので仕事をしながらで続きを読む
ひろたさん
20代前半/男性/教養・スキルアップ/2018年3月
総合 4.7SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
マンツーマン指導かつ、1人1人の目標に合わせた個々のカリキュラムを組んでくださるということで、モチベーションを維持しながら学習を継続出来ると続きを読む
ぽんちゃんさん
30代前半/女性/フリーランス/2022年10月
総合 3.7TechAcademy(テックアカデミー)
ネットの口コミが非常によく、「自ら手を動かすスタイルで学んでいける」ということが私に非常に合っているというように思い、利用しようと思いました続きを読む
マーマさん
30代後半/女性/フリーランス/なし
総合 2.0CodeCamp(コードキャンプ)
私がこのプログラミングスクールを選んだ理由としてはやはり口調も良かったと言うことです。色々と調べたのですがここはすごく安かったのでここにしよ続きを読む
はるさん
30代後半/男性/副業/2021年12月
総合 4.8TechAcademy(テックアカデミー)
コロナの影響で、副業考えていました。 12週間で10万円きる価格なのにもかかわらず、はじめての仕事の受注を保証するから確実に副業が始められる続きを読む
rinrinさん
20代後半/男性/教養・スキルアップ/2017年12月
総合 3.3TECH CAMP(テックキャンプ)
習得したいと考えていたjavascriptのカリキュラムにて高い評価を受けていたためです。 私が参考にしているフリーランスの方もブログにて通続きを読む
パピヨンさん
50代以上/女性/転職・就職/2020年4月
総合 4.5SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
50代になって、そろそろ次の仕事を探さないといけないなあと思い、本気でプログラミングを学んで、一生の仕事として独立をしたいと思って、しっかり続きを読む
トミさん
40代前半/男性/転職・就職/2021年5月
総合 3.5TechAcademy(テックアカデミー)
学びたい事がセットになっていてお得感があったため。 受講者も多い大手だったので信頼して学習することにした。 自宅で学習できるカリキュラムで、続きを読む
つかちゃんさん
20代前半/女性/副業/2020年7月
総合 3.2TECH CAMP(テックキャンプ)
全く何も知らない初心者のため、オンライン上だけでなく、直接講師に質問できるスクールが良いと思い当時のTECH::CAMPに決めました。 また続きを読む
えびしさん
20代後半/男性/転職・就職/令和2年3月31日
総合 3.0TECH CAMP(テックキャンプ)
自分のペースで学習や転職活動を進めれることが特徴的で、ライフスタイルに合わせて受講できるのが決め手でした。続きを読む
イチ。さん
20代後半/男性/フリーランス/2018年9月
総合 4.3TechAcademy(テックアカデミー)
ネットの口コミで探しているときにプロがマンツーマンで現場目線で教えてくれるという前向きな評判が多く、「自分に合っているな」というように感じた続きを読む
ぴんこさん
30代前半/女性/教養・スキルアップ/2022年3月
総合 3.6TechAcademy(テックアカデミー)
チャットが夜まで対応可能だったのと、全てオンラインでの受講である点。入会前のカウンセリングの際にスクールの長所だけではなく、短所もしっかり教続きを読む
もちさん
30代前半/女性/フリーランス/2020年9月
総合 2.3TechAcademy(テックアカデミー)
プログラミングスクールで検索をしていた時に、実際に通えるスクール希望だったのですが、近場にそういったスクールがなかった為、オンラインで完結、続きを読む
ボーズさん
20代後半/男性/転職・就職/2019年12月
総合 4.2SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
無料カウンセリングが一番良かったから選びました。他のスクールだと、授業形式で説明する人1人に対して何名かの人が聞く形式でした。しかし侍エンジ続きを読む
ゆんゆんさん
20代前半/男性/フリーランス/2021年5月
総合 4SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
インストラクターによるマンツーマンレッスン、受講生ごとにオリジナルのカリキュラムを作成し、個人の到達度に合わせた方針が魅力で侍エンジニアに入続きを読む
ダックスフントさん
20代前半/女性/フリーランス/2020年12月
総合 5.0SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
私はtechacademyと侍エンジニアの二つの見学に行きました。Techacademyはどちらかというと、転職をメインにしたかたが行くのか続きを読む
駆け出しエンジニアさん
40代前半/男性/フリーランス/2019年12月
総合 3.0SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
在宅で講師の方がマンツーマンで教えて頂けるというのが一番の決め手でした。コースもいろいろありましたがフリーランスのコースがあり、とても興味が続きを読む
りさんさん
30代前半/女性/フリーランス/2021年9月
総合 4.0TechAcademy(テックアカデミー)
最初、大手プログラミングスクールをいくつか候補にあげていました。 そんな中で一人でコツコツ学べる事と、完全オンラインであり、受講料が安い事が続きを読む
すみのふふさん
20代前半/男性/転職・就職/2020年4月
総合 4.8TechAcademy(テックアカデミー)
友人にTech Acedemyの受講者がいて、事前に雰囲気や学習内容について話を聞くことができたからです。また完全オンライン形式で、自宅で学続きを読む
とちまるさん
30代後半/女性/副業/2022年2月
総合 4.3CodeCamp(コードキャンプ)
仕事終わりの時間が前後しやすく休みも固定などではないので自分のタイミングで空き時間に効率よく勉強したいなと思い調べていたところコードキャンプ続きを読む
じゃこうさん
30代前半/男性/転職・就職/2021年7月
総合 2.3ヒューマンアカデミー
通学とオンライン、どちらでも受講可能という謳い文句に惹かれ受講を開始しました。4ヶ月でアプリが作れるようになるということだったのですが、基本続きを読む
てつろーさん
20代後半/男性/転職・就職/2022年7月
総合 3.2DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)
前評判で聞いていた通りのカリキュラムと制度であったので、受講してからのギャップはあまり感じなかった。受講中、利用するプログラミングに使うサー続きを読む
プログラミング君さん
20代後半/男性/副業/2022年5月
総合 4.2ポテパンキャンプ
SEという職業についていますが、開発経験が少なく将来性が期待できないため、できる限り手に職がつけるレベルのスキルを身に付けられるプログラミン続きを読む
ハルさん
30代前半/男性/転職・就職/2019年7月
総合 4.0TechAcademy(テックアカデミー)
好きなときにSlackで先生方に質問し放題だったことと、メンターが一人ずつついてくれることから、安心して受講できると感じたため。 また他にも続きを読む
たくあんさん
40代前半/男性/副業/2020年11月
総合 4.8SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
コロナもあって収入が減ったので、副業の必要性を感じて、初めはプログラミングを独学してもダメだった。本を読んだり、ネットの情報を見ても、何が分続きを読む
hatchさん
40代前半/男性/副業/2020年10月
総合 4.3SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
独学では何から手をつければ良いのかも分からない状態からスタートしたので、マンツーマンでこちらのペースに合わせて教えていただいたことや、講師以続きを読む
ゆーさん
20代前半/男性/教養・スキルアップ/2021年8月
総合 3.5ヒューマンアカデミー
自分が学びたい言語を様々なプログラミングスクールで見比べた時に、1番制度が整っていて指導を受ける環境が良いと思った。また、金額もそこまで高い続きを読む
KATIEさん
50代以上/男性/教養・スキルアップ/2020年11月
総合 3.5CodeCamp(コードキャンプ)
検討する時点では、プログラミングに関してはまったくの未経験者だったので、他のスクールと比較しても、コースの内容や料金的なものでは比較できなか続きを読む
samuko23さん
30代前半/男性/副業/2021年10月
総合 4SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
カウンセリング時に一番丁寧な対応をしてくれたと言うのが大きな理由の一つです。 私が全くのプログラミング初心者であることを念頭に置いてくれてた続きを読む
まさしさん
20代後半/男性/副業/2022/6
総合 4.5SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
ヒューマンアカデミーと侍エンジニアの体験学習をお試しで利用してみました。ヒューマンアカデミーとはオンラインで学習するというよりかは、教材を使続きを読む
ゆうきさん
20代後半/男性/転職・就職/2020年9月
総合 4.3SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
他のプログラミングスクールの場合、受講生は同じ内容のカリキュラムで学ぶのですが、侍エンジニアの場合は各受講生の学習目的に合ったカリキュラムが続きを読む
すとろーさん
20代前半/女性/教養・スキルアップ/2022年3月
総合 3.7CodeCamp(コードキャンプ)
なんとなく検索したところから始まりました。人気 プログラミング スクール オンラインで検索したところヒットして、何がなんでもプログラミングを続きを読む
カフェオレさん
20代前半/男性/転職・就職/2022年3月
総合 3.8DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)
理由は、有名なところでよく広告で目にしていたからです。無料カウンセリングを受けた際はメリットだけでなくプログラミングを学ぶ難しさや転職活動の続きを読む
もんるさん
30代前半/男性/副業/2019年7月
総合 3.3INTERNET ACADEMY(インターネットアカデミー)
プログラミングの基礎スキルを身に付けることができて、ホームページを作れるようになると思ったからです。評判が良かったことも決め手になりました。続きを読む
キボウさん
30代後半/男性/副業/2022年3月
総合 4.2DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)
自分より先に友人が、DMM WEB CAMPを入会して「3ヶ月程度でプログラミングの基礎を学ぶことができた」と言っていたので、プログラミング続きを読む
プロプロさん
20代後半/男性/副業/2022年5月
総合 4.0ポテパンキャンプ
元々システムエンジニアの会社員として働いていましたが、マネジメント業務が多く、開発のスキルが身に付かず、転職を検討していました。ある程度のプ続きを読む
totさん
40代前半/男性/副業/2022年3月
総合 4.7SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
全くプログラミングの初心者でパソコン全般にも疎い人間だったので、基礎から丁寧に教えてくれることを優先してネットの口コミ等で調べました。マンツ続きを読む
さすらいのばんたさん
40代前半/男性/転職・就職/2020年4月
総合 4.3SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
こういう時代なので、何とか手に職をつけたい、資格を持ちたいと考えるようになりました。自分はパソコンが好きなので、プログラムの方に興味があり、続きを読む
kumaさん
30代前半/男性/フリーランス/2020年6月
総合 3.3TECH CAMP(テックキャンプ)
入会する前にスクールのカウンセリングを受けたところ、転職サポートが手厚いことが1番の決め手です。あとは、YouTubeの動画の中で、共感す続きを読む
プロプログラムさん
20代後半/男性/副業/2022年6月
総合 4ポテパンキャンプ
私はインフラエンジニアとして活動しており、基本的なITスキルはあるため、高度なスキルの身に付くスクールに通いたいということでポテパンキャンプ続きを読む
さえさん
20代前半/女性/転職・就職/2021/12
総合 4.2TechAcademy(テックアカデミー)
他のプログラミングスクールも体験授業を受けに行きましたが、結局はテックアカデミーにしました。一緒にメンターの方がレッスンをしてくれる他、質問続きを読む
サトシさん
20代後半/男性/転職・就職/2021年8月
総合 4.7TechAcademy(テックアカデミー)
プログラミングの習得の他にも、転職サービスや求人情報を教えてくれるといったプログラミング以外のサービスもとても充実していたため、転職活動に有続きを読む
メガカメさん
30代後半/男性/副業/2022年1月
総合 4.3SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
侍エンジニアを利用して満足しています。その理由として「カリキュラムがオーダーメイドだった」からです。自分は、仕事をしながらのプログラミングの続きを読む
かなさん
30代後半/女性/副業/2020年3月
総合 4.2TechAcademy(テックアカデミー)
2人目を出産して外に働きに行くことができず、自宅で家事や育児の隙間時間を活用して副業をしたくてプログラミングに興味をもちました。中でもテック続きを読む