かな
さん
30代後半 / 女性 / 副業 / 2020年3月
総合 4.2
TechAcademy(テックアカデミー)
選んだ理由とギャップ
4
2人目を出産して外に働きに行くことができず、自宅で家事や育児の隙間時間を活用して副業をしたくてプログラミングに興味をもちました。中でもテックアカデミーははじめての副業コースという自分の希望にぴったりのコースの用意があったので入会しました。
TechAcademy(テックアカデミー)
カリキュラム
4
プログラミングに関しては全くの未経験だったのですが、未経験者でも学んでいけるようなカリキュラムになっていたのがよかったです。はじめて副業するのに必要な知識や技術を習得することができたので満足しています。
TechAcademy(テックアカデミー)
講師・メンター
5
現役のプロと交流できるメンター制度は非常に魅力でした。毎日15時〜23時はメンターが常時オンラインで待機してくれているので、質問や相談に対して対応してくれて心強かったです。くじけそうなとき、オンラインでも継続できたのではメンターのおかげだと思っています。
TechAcademy(テックアカデミー)
学習のサポート
5
現役のプロが担当してくれるメンターが相談や質問に対してチャットを介して、すぐに対応してくれるサポート力が心強いと感じました。講師の先生は現役エンジニアなので、スキルあるサポートを実感できました。
TechAcademy(テックアカデミー)
転職・独立のサポート
4
専任のキャリアカウンセラーがついてくれて、自己分析はじめ書類の書き方やから面接対策まで親身になってサポートしてくれるので、自信を持って仕事探しをすることができました。未経験むけの案件も多数紹介してくれるのも良かったです。
TechAcademy(テックアカデミー)
料金・コスパ
3
未経験でも対応できるカリキュラムや教材はじめ、メンターや専任のキャリアカウンセラーなどサポート体制も万全なのは良かったのですが、初期費用は何十万円単位で支払うので、気軽に入会できる価格帯ではなかったからです。