ぴんこ
さん
30代前半 / 女性 / 教養・スキルアップ / 2022年3月
総合 3.6
TechAcademy(テックアカデミー)
選んだ理由とギャップ
4
チャットが夜まで対応可能だったのと、全てオンラインでの受講である点。入会前のカウンセリングの際にスクールの長所だけではなく、短所もしっかり教えてくれましたので信頼できると思いました。料金の安さも魅力的でした。
TechAcademy(テックアカデミー)
カリキュラム
4
受講するコースの期間による部分も大きいかと思いますが、最終的にはオリジナルサービスの開発までたどり着けました。 基本的には自習がメインとなるので、教わるよりも自身で検索・質問することによる発見が多く、実になったという実感が強くあります。
TechAcademy(テックアカデミー)
講師・メンター
3
メンタリングを担当していただいたメンターはこちらの質問に的確に答えてくれるだけでなく、Web業界の情報なども教えてくれ、モチベーションを保ちながら受講を続けることができました。業界の裏情報なども教えてくれ参考になりました。
TechAcademy(テックアカデミー)
学習のサポート
4
課題が1つ終わりきらず4週間受講期間を延長したが、延長料金が少々高いと感じました。延長に対してもう少し値下げ頂いてもいいのではないかと思いました。
TechAcademy(テックアカデミー)
転職・独立のサポート
4
全くの未経験の状態から、(カリキュラムに沿った形ではあるものの)環境構築、HTML/CSS、Ruby on Railsでのコーディングを始め、様々なライブラリの活用を知ることが出来、個人的には非常に満足のいく内容でした。
TechAcademy(テックアカデミー)
料金・コスパ
3
全体的に料金は安いのですが、そのせいか分かりませんがカリキュラムは文字が多く、コードも記述があるだけで説明をもう少し丁寧な方が良かった。例えば動画とかもあれば尚わかりやすく良かったと思うところはあります。