rinrin
さん
20代後半 / 男性 / 教養・スキルアップ / 2017年12月
総合 3.3
TECH CAMP(テックキャンプ)
選んだ理由とギャップ
4
習得したいと考えていたjavascriptのカリキュラムにて高い評価を受けていたためです。
私が参考にしているフリーランスの方もブログにて通っていたことから、参考にしました。
実際に無料カウンセリングを受けた印象でも好印象でしたので、決定しました。
TECH CAMP(テックキャンプ)
カリキュラム
3
目的としていたスキルの習得はできたため、見込んでいた効果はあったと考えています。
カリキュラムや使用する教材は特別なものもなく、金額に見合う内容であったかという点は、今では少々疑問を持っています。
特に、スキルを仕事に活かす部分において、弱い面があったと感じています。
TECH CAMP(テックキャンプ)
講師・メンター
4
講師の説明はわかりやすく、こちらからの質問などにも明確に答えてくれました。
カリキュラム後のチャット対応や、専用の質問システムなどの対応も丁寧かつ迅速で、不満点などはありませんでした。
ただし、指導中に何度も「転職して給料アップを目指そう」という趣旨の話が行われたのは良い気はしませんでした。
TECH CAMP(テックキャンプ)
学習のサポート
4
講師の質問対応や、申し込み前のスタッフの対応などには満足しています。
学習中に特別連絡などはありませんが、こちらからのアクションにはキチンと対応してもらえました。
また、専用の質問システムを用意するなど、カリキュラム以外の時間帯でも対応してくれる点はありがたかったです。
TECH CAMP(テックキャンプ)
転職・独立のサポート
3
その時点では転職を行ってはいませんので、わかりません。
直接的なサポートは受けていませんが、独立する際に、テックキャンプで学んだスキルなどを使った仕事も受けられる安心感はあります。
プログラミングが可能であるということで転職や独立がしやすいという点では、満足度は十分あります。
TECH CAMP(テックキャンプ)
料金・コスパ
2
受講料はかなり高めで、果たして習得したスキルの費用対効果に見合うかという点は疑問を持っています。
スキル自体は習得できたので、その点では妥当であるのかもしれませんが、もっと料金の安い他社であっても同様のスキルは身についたのではないかと思っています。
テックキャンプでなくては身につかなかったというほどのスキルではないため、今にして考えると、高い料金への不満点があります。