月額2,178円でプログラミングが学べると話題の侍テラコヤ。
月額制とはいえ、自分に合うスクールか不安な人は多くいますよね。そのため、侍テラコヤの評判を確かめてから通うか決めたい人も多いでしょう。
そこで、今回は侍エンジニアプラスの評判を口コミも交えて紹介します。この記事を読めば、侍テラコヤがあなたに合うスクールか見極められますよ。
侍テラコヤ

fa-diamond 学べるスキル一覧






- fa-address-card教える講師
- 学びたい内容のスペシャリスト講師
- fa-tv受講形態
- オンライン
・サービス開始半年で利用者3,000人突破 ・講師満足度95% ・挫折率8%
侍テラコヤは、「SAMURAI ENGINEER」が運営するサブスク型のプログラミングスクールです。
月額2,980円(年間定額プラン)で、プログラミングからWebデザインなど、40種類の教材を使って学習できます。
また、オンラインチャットでのQ&Aサポートはもちろん、必要なタイミングで現役エンジニアとのマンツーマンレッスンが受けられるのも魅力1つ。
教材ごとに学習の進み具合や理解度も確認できため、スキル習得まで学び続けられるか不安な方でも、安心して学習に励めますよ。
- fa-money料金
月額2,178円
\侍テラコヤの公式ページはこちらから/
侍テラコヤの評判・口コミ
SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)は行くべきスクール?
侍テラコヤは、次の項目に当てはまる人におすすめのスクールです。
- 料金をできるだけ抑えたい
- Web制作・Webデザインなどのスキルも磨きたい
- 自分のペースで学習したい
侍テラコヤは、月額2,178円(年間定額プラン)から学習できるため、料金を抑えながらプログラミングを習得したい人に向いています。
また、40種類以上から自分が学習したいカリキュラムを選択できます。
教材の内容は以下の通り。
- プログラミング:HTML/CSS、Bootstrap、JavaScript、WordPress、PHP、SQLなど
- Webデザイン:Photoshop、AdobeXDなどのグラフィックソフトの使い方
- 制作・開発スキル:Webサイト制作、Webアプリ開発
幅広く学習したい人や、プログラミングだけでなくデザインも学習したい人におすすめです。
ただ、侍テラコヤ講義は基礎的な内容がほとんどです。全てをやりきっても、すぐに第一線で活躍できるエンジニアになることは難しいでしょう。
そのため、プログラミングの高度な知識を身につけたい人や、エンジニアに転職したいと思って入会すると、少し期待外れになるかもしれません。
SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)の良い評判・口コミ
「エラーや不明点を解決できる」

侍エンジニアプラス を利用して半年PHPの知識ほぼ0から、まだ作りかけですが下記お天気サイトを制作する事が出来ました。 分からないことやエラーがあれば、講師の方々がヒントをくれたり行き詰るまで考えると答えをくれたりします。

答えは1回だけではなく何度でも受講者が分かるまでできるんです。
https://twitter.com/BlueMom81253601/status/1491710630533152768?s=20&t=WXVp-CEK8FIrvr0xUAklyw
侍テラコヤには、24時間質問し放題の環境が整っています。そのため、プログラミングを学習する上でわからないことやエラーがあってもすぐに解決でき、スムーズに学習を進められます。
なお、レッスンを担当する講師は現役のエンジニアなので、カリキュラムの内容だけでなく、転職や作りたいWebサービスについてなど、様々な種類の相談ができるのも嬉しいポイントです。
「テキストがわかりやすい」

侍エンジニアさんのWeb制作上級編後半に入ってjavascriptの学習を始めました。面白い。今まで動画を好んで選んでたけど静的サイトで勉強する方が自分には合ってるかもしれない。侍さんの教材にここ1週間浸かってます。
#今日の積み上げ
— Rio M (@40sprogramming) August 18, 2021
侍エンジニアさんのWeb制作上級編後半に入ってjavascriptの学習を始めました。面白い。今まで動画を好んで選んでたけど静的サイトで勉強する方が自分には合ってるかもしれない。侍さんの教材にここ1週間浸かってます。#侍エンジニアプラス
「Webサイト/アプリをリリースできた」
月額2980円のPlus+を見つけ、まずは試してみようと利用を始めました。
— たっつー@1000万知識投資した起業家に学ぶBrain販売中 (@tacyan1029) December 12, 2021
個別レッスンでは実際にアイデアをコードにしてくれた
ので速読のアプリをリリースする事が出来ました。
アプリはこちらです!https://t.co/G1TgJak6W7#侍エンジニアプラス#エンプラ#駆け出しエンジニアと繋がりたい
https://twitter.com/BlueMom81253601/status/1468403181990576130?s=20&t=WXVp-CEK8FIrvr0xUAklyw
侍テラコヤは月額料金が安いため、力がつかないと思う人も多いかもしれません。しかし、実際にはリリースできるレベルまでWebサイトやアプリのスキルを習得できます。
現に、Twitterの口コミでも「Webサイトやアプリをリリースできた」という声がいくつもありました。
制作過程でわからないことやエラーがあれば、現役エンジニアの講師がヒントをくれたり、行き詰るまで考えたら答えをくれるなど、サポートに関する口コミも数多くありました。
SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)の悪い評判・口コミ
「自ら学ぶ姿勢がないと難しい」
独学でマイペースに学びたいとか、自分がどの分野を学びたいか決めかねている初心者はマジオススメ
— さきこちゃんねる (@Miiikotonton) December 10, 2021
月2980円てほんとに手軽すぎるよなあ。
ただマンツーマンレッスンはこっちから聞きたいこと持っていかないと気まずいので注意。#侍エンジニアプラス#エンプラ#駆け出しエンジニアと繋がりたい
侍テラコヤはサブスク型のサービスであるため、基本的には自分の力で学習を進める必要があります。そのため、自ら目標を持って学ぶ姿勢がないとやり遂げるのは難しいといえます。
ただ、24時間質問でき平均30分で回答が得られるQA掲示板が別途設けてあるほか、月に一回マンツーマンで指導を受けられるため、活用することでモチベーションを保つことが可能です。
SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)と他プログラミングスクール比較
ここまで侍テラコヤの評判を口コミも交えて紹介しました。ただ、他のスクールと比べてみないと受講するべきかわからないという人も多いはず。
そこで、ここからは侍テラコヤとその他のプログラミングスクールを以下の表にまとめました。
一目で特徴や違いが分かるため、ぜひ参考にして下さい。
最低料金(期間) |
実績 |
|
SAMURAI TERAKOYA |
月額2,980円(年間定額プラン) |
・サービス開始半年で利用者3,000人突破 |
デイトラ |
Pythonコース(90日間):8万9,800円 |
・受講生10,000 名以上 |
Freeks |
月額1万780円 |
・転職成功率94.8% |
techgym |
月額2万2,000円 |
お問い合わせ |
侍テラコヤの特徴は、月額2,178円(年間定額プラン)から受講できることです。講師とのマンツーマンレッスンを受けたい場合は、必要に応じてチケットを購入できるため、忙しい社会人でも自分のペースでレッスンの頻度を調整できます。
また、講師満足度95%、挫折率も8%の実績からわかるように、料金は安くてもしっかりとサポートを受けながらスキルを身につけることが可能です。
ただ、マンツーマンでのレッスンを受けると追加でチケット代が発生するため、マンツーマンでの受講をメインにしたい人にとっては少し割高になるかもしれません。
とはいえ、侍テラコヤには24時間質問し放題の掲示板があるため、疑問点やエラーを解決できる環境は整っていると言えるでしょう。
SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)をお得に受講する方法
侍テラコヤで定期的に実施しているキャンペーンを活用すれば、通常の料金よりもお得に受講できます。
キャンペーン情報は随時更新されますが、気になる方はチェックしてみてください。
SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)のスクール情報まとめ
料金 |
ライトプラン |
受講形式 |
オンライン形式 |
担当講師 |
現役エンジニア |
対応時間 |
全日 |
実績 |
・サービス開始半年で利用者3,000人突破 |
侍テラコヤは、「SAMURAI ENGINEER」が運営するサブスク型のプログラミングスクールです。月額2,178円(年間定額プラン)で、プログラミングからWebデザインなど、40種類の教材を使って学習できます。
オンラインチャットでのQ&Aサポートはもちろん、必要なタイミングで現役エンジニアとのマンツーマンレッスンが受けられるのも魅力1つ。
また、現役エンジニアによる1時間のレッスンを受講でき、必要であれば1時間分のレッスンチケットを5,478円で何度も買い増すことができます。追加チケットの購入は強制ではないので、あなたの学習ペースに合わせて自由に選択できますよ。
SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)の評判・口コミに関するまとめ
今回は、プログラミングスクール「侍テラコヤ」の評判を、卒業生の口コミを交えて紹介しました。
侍テラコヤは、マンツーマンで学習したい人には不向きな一方、料金を抑えながら自分のペースで学習したい人におすすめのスクールです。
個人的に、プログラミングを学習する上で、「料金を抑えながらプログラミングを学習できる環境」はかなり重要だと思っています。なぜなら、自分がプログラミングに向いていないかもしれないリスクを抑えながら学習できるからです。
その点、月額料金が安く、いつでも解約できる侍テラコヤは、プログラミングに向いているかを確認しながら学習したい人にとってはぴったりの環境だと思います。
まずはキャンペーンを活用しながら、1ヶ月受講してみてはいかがでしょうか。